栗林公園
りつりん公園というところです。
ちく電というのに数駅乗りました。
くりばやし公園かと思っていた。
数百円払って、トイレに入って出てきたら、もうどしゃ降りでした。
ざんざ降り。
こんなに雨が降っている中を歩くのははじめてかも。
折りたたみの傘も、その後壊れました。
しかし、そんな中でもこの公園、いままで来た中で一番良いところです。
秋ごろの快晴の時期だったら、どんな潜在能力の一端を見せてくれるのだろう?
広重さんの版画で雨が降っている様子のも多いが、日本はこんな国なんだと思えば、雨も仕方ないです。
カメラを持ち出すのが段々と億劫になっていくのも事実ですが。
1時間半ぐらい、それでも周り、来たのと違う裏側の出口からでて、JRの無人駅から数駅また乗って高松に戻りました。
天候が良ければ、全然歩けない距離じゃないと思うが、ちょい意気消沈です。
駅に着いて岡山行きの早い電車があったので、このまま帰っちゃおうか、と誘惑に駆られるもそこは我慢。
駅の中のビルに寿司の立ち食いがあったので、ビールと四国のお酒を2杯ぐらい飲み、口に入れます。
まだ3時台だったかな?
ちょっと飲酒にはフライングか、オフサイドの時間です。
おいしかったけど、ネタが地のものではない気も。
サーモンって、四国にあるの?
まあ、疑問は疑問として成立しま…