そのため、逆算の問題。
この日は、赤羽OK横丁の日。
その周辺の公園。
赤羽から埼京線に乗り換え、数駅。
降りると、もう公園が目の前へ。
絵になるものがあれば、それは公園の機能としても役立つ。
春というのは、身体を動かしたくなるものでしょう!
つつじがあった。
黄色も美しい。
横に桜草が咲いている場所があり、無料開放していた。
ラッキー、とも思う。
ピンクも美しい。
場所を変え、赤羽へ。
駅から15分ぐらい歩く。
途中、団地の桜も美しかった。
みどりも美しい。
つまりは、世の中はカラーなのだ。
高原を歩いているような錯覚も。
だが、東京。
大きな木。
横ではサッカー場が併設されている。
ナイター設備もあった。
で、自然を堪能し、不自然な夜の光の中へ。
酒を飲めなかったら、多少の貯金でにんまり、できたのだろうか?
まあ、仕方ないけど。
でも、隠れ家で殺される運命に自分がいないことに安堵し、今日も酔った自分に喝采。
4月24日。
もう、多分、自然と酒の両巨頭しか自分を癒さない。
この記事へのコメント
赤羽自然観察公園
小股裕美
岩丸史也