倉敷美観地区
朝、カーテンを開けると快晴だった。
荷物をかき集め、しまいます。
この瞬間、ブルーになりますね。また、ちょっとだけ安堵したり。
狭い家だけど、自分の家もなかなかか、とか考えたり。
9時ごろにホテルをチェックアウトし、(ここ良かった)歩いて数分の美観地区へ。
佐原的でもあるし、また違うところのようでもあるし。
大原美術館は、月曜休みみたいだった。
昨日、入っておいて良かった。
昨日の夕方も写真を撮ったが、曇り空であまり良いものが残っていない。
そんなに知らないけど、基本、岡山のひとって風土的にねちっこいのかなと。
自分の客観的な判断もむずかしいのかな、とも。
悪口ではなく、都会人のひとの目を意識しすぎた生活を受け入れていないようです。
それを痛烈に意識しすぎて「面倒くせいよ、もう!」という、自分の地元(自分だけかも)があったりします。
ひとの目を意識していないので、賢いのか自負があるのか、そんな普通の優越感もなんだか感じました。
岡山人論。
青空は、なにごとにも代え難い。
しかし、まだまだ体調がいまいちだった。
どうしたんだろう? と、ずっと歩きながら不安感も道連れにしています。
これが、もう最後の旅なのか?
もう、かなり暑くなっていて、この後もこのまま続けば、かなりの温度になりそうな予感が。
雨と、…